後期7回目ひよこぐる~ぷ(最終回)
3月6日(木)みどり組・11日(火)あお組は、後期最後のひよこぐる~ぷでした。
今回は“ちょうちょ”の製作を行いました。前回、園長先生とお話会をしている時子どもたちは、絵の具のスタンプ遊びでちょうちょの羽根に模様をつけました。今回は保護者の方と一緒にハサミで切り、糊で身体を付けて蝶々の完成!!お花と葉っぱが描かれた壁面の好きな所に貼りました。
ひよこぐる~ぷを通して絵の具遊びも楽しんできました。慣れた様子で廃材のハンコをぺったんと楽しんだり、指に付けて塗ることを楽しむお友だちもいました♪はさみや糊も自らやってみようと挑戦する姿が多く、前向きな姿勢が嬉しく、そして成長を感じました。
完成した蝶々の壁面は入園式に飾りたいと思います。ぜひ探してみてくださいね…♡
そして、希望の方に向けて園バス乗車体験をしました。前期に実施した時は、保護者の方と分離することに不安を感じていた子も多かったですが、今回は期待をもち、乗車するとくつろいでいる子の姿も見られました(笑)中には降りたくないと泣いてしまう子も…それだけ楽しく感じて貰えて良かったです。
今回で最終回だったひよこぐる~ぷさん。前期から参加してくれていたお友だちも後期から新たに加わったお友だちも、ひよこぐる~ぷを通して幼稚園という場所を知り、それぞれのペースで慣れていったのではないでしょうか。はじめは職員玄関から入ってきて二階の部屋にあがってくるときから、こちらにも緊張が伝わりドキドキ不安そうな姿や表情だったお友だちが、今では玄関を開けると「今日は何が出来るかな」「どんなことで遊ぼうかな」とワクワクし、足取り軽く階段を登る姿にとても成長を感じます。4月からはお家の方とは離れ一人で来ることになり、ひよこぐる~ぷの時とは違う不安や安心するまでに時間がかかる子もいると思います。ひよこぐる~ぷで楽しんでいた遊びや手遊び・大型絵本・お子様の様子を新担任に引継ぎますので安心材料となればいいなと思います。
改めて今年度ご参加して頂いたひよこぐる~ぷの皆様1年間本当にありがとうございました。4月からもどうぞよろしくお願いいたします。





