生活発表会2日目
本日は年少組うさぎ、くま、年中組ちゅうりっぷ、うめ、年長組ゆき、ほしの合計6クラスが
舞台にあがりました。
うさぎ組「こぶたとオオカミのおはなし」 ほし「4まいのおふだ」
ちゅうりっぷ組「どろぼうたんけんたい」 くま組「おいもさんとおばけちゃんのおはなし」
うめ組「にんじゃやまのおはなし」 ほし組「男泥棒と女警察のはなし」
2日間の生活発表会が無事に終了しました。
感想、ご意見など保護者会で聴かせて下さい。衣装等ご家庭で、ご協力頂きありがとうございました。
生活発表会1日目
本日は生活発表会初日。年長組はひかり、つき、年中組はもも、さくら、たんぽぽ、
年少組はりす、きりん合計7クラスの発表が行われました。
トップバッターは年少きりん組「〇△□のお話」 次は年中もも組「ももたろう」
年長ひかり組「こおりのくにのお話」 年中さくら組「かいぞくのお話」
年少りす組「てぶくろ」 年中たんぽぽ組は「おだんごたべちゃうぞ!」
年長つき組「なぞの宝の森」
どのクラスもこの1年間遊んできた遊びや親しんできた絵本、手遊び、歌などが
たくさん盛り込まれた内容になっていました。明日は6クラスの発表です。
今日に引き続きたくさんの応援をよろしくお願い致します。
【平成30年4月ご入園の皆様へ】
■ 新入園児保護者会・制服教材引き渡しについてのご案内等のお知らせを
2月9日(金)頃に郵送致します。ご確認を宜しくお願い致します。
節分集会
暦の上での節分はもう少し先になりますが、園では本日、節分集会を行いました!
クラスごとに個性豊かな鬼のお面がいっぱい・・・
節分の由来を聞いています。 ・・・と、そこへ鬼の登場!!!
みんなで一緒に「オニは~そと!ふくは~うち!」 オニ「うわ~やられた~」
その後保育室に戻り年の数だけお豆を食べました。 みんな健康で元気に過ごせますように!!
交通安全指導(年長組)
横浜市の方が来園されて年長組を対象に就学前指導幼児交通安全教育が行われました。
道路のある街並みの絵を見て危険な行為を探したり、横断歩道の渡り方「右みて左見てまた右」
さあ、次はミニチュア信号機を元に横断歩道の実践!しっかり受講できたので、認定書を頂きました。
子どもたちジ~ッと認定書を見入っていました。あと3ヶ月もすれば小学校へ歩いて行くのですね~
嬉しいような寂しいような・・・!?
2学期終業式
本日は2学期終業式。長いような・・でも短いような?!行事満載の学期でしたね。
全クラス集合したかな?「は~い」 全員で「大王のサンバ」を踊ります。
園長先生のお話 最後はみんなで「園歌」を歌いました。
園長先生からは「外では一人で遊ばない」「お出かけの時にはおうちの人から離れない」「知らない人
に声を掛けられてもついていかない」など大事な約束もしましたよ。
さあ、明日から冬休みのスタートです。クリスマスにお正月と年末年始はイベントが盛りだくさん
ですね。風邪を引かずに皆様元気によいお年をお迎え下さい。
クリスマス会(劇 てぶくろ)
本日ホールにてクリスマス会が行われました。育和劇団(職員)による劇「てぶくろ」です。
まずは荒井先生と森先生によるクラリネット演奏から・・・ ↓おしゃれぎつねの登場!
↓オレ様は「灰色オオカミだ!!」 全員集合!
真剣な表情の子どもたち 物語の途中にはサンタクロースさんが登場
エンディングにはサンタさんによる大合奏 サンタさんからのプレゼントを担任からもらいます。
↑「これ私が頼んだモノと違う!」とつぶやく子ども
の姿が・・・「幼稚園のサンタさんからはこのプレ
ゼントなのよ~」と担任。
みんなのおうちにもサンタクロースさんが素敵なプレゼントを持ってきてくれますように!
メリークリスマス!!
おもちつき
本日保護者会のお母様方を中心に園内でおもちつきが行われました。
数名のお父さんたちや聖ヶ丘学園の事務の方、業者さんなど・・・
たくさんの方々のご協力を頂きありがとうございました。
まずはもち米をふかしているところを見学。
↓「なんか匂う~」 ↓蒸したお米を一口味見「ほっかほか」
↓蒸されたお餅を見せてくれました「びよ~ん」 ↓まずは学園事務の男手がお米をこねます
次はパパの出番みんなも掛け声「よいしょ~」
次はいよいよ子どもたちの出番!「おも~い」↓ ↓でも楽しい♪
ついたお餅をママたちが味付け(しょうゆときな粉) 「いただきま~す!」
子どもたちにとっては大変貴重な一日となりました。
お餅のお味は?「GOOD!」だそうです。↓ お手伝いやご協力頂きありがとうございました。
生活体験日
12/2(土)3(日)クラスの人数を半分にわけ、保護者の方が来園し
子どもと一緒に幼稚園生活を体験して頂く生活体験日を行いました。登園後自由遊びの後に
ムーブメント↓元気いっぱい身体を動かします。 ↓パパと一緒に「どうやってやろうか?」
パパたちも一生懸命取り組み中↓ ↓筆を持って絵の具の活動
↓ママと一緒に描いた絵。 ここはテープで止めて・・・↓
活動後はみんなで給食「いただきます!」↓ ↓帰る前に、保育者と一緒に一日を振り返り中。
「子どもっていろんなことを子どもなりに考えて生活していることを感じました」
「廃材で作ることがこんなに難しいと思いませんでした。子どもの想像力・創造力に驚き!!」
「広い庭で身体を動かす気持ちよさを久しぶりに感じました」等々・・・
上記は振り返り時に出ていた保護者の声です。実際に保護者の方も体験して感じたことが、
たくさんあったようです。 皆様お疲れ様でした!!
平成30年度ひよこぐるーぷの入会をご検討中の保護者様
■平成30年度ひよこぐるーぷの入会をご検討中の保護者様
① ひよこぐるーぷの教室で一緒に遊びましょう!
日時:12月8日(金)10:00~11:00
② ひよこぐるーぷの見学
日時:後期ひよこぐるーぷ開催日にて、11:00~12:00
(日程のお問い合わせは、幼稚園へご連絡下さい)
幼稚園代表TEL:045-339-1900